明教寺HOME旅の情報
過去の旅行記録一覧
1997年2月21日〜3月1日
ダージリン ブータン 感動の旅竜王の国へ行く
1997年2月21日〜3月1日 10日間
今回の旅は、秘境の地、理想の王国といわれるブータンを訪ねてみたいということが大きな目的でした。それとブータンからさほど遠くないインドの避暑地であり、英国の雰囲気が漂い、紅茶の産地であり、ヒマラヤ連峰が展望できるというダージリンを訪ねてみることにしました。 ヒマラヤの秘境に生きる竜王の国ブータン、悠然と時が流れる静かな国、昔の日本の田舎をほうふつとさせるという話を聞き、とても興味がありました。「大切なのはGNP(国民総生産量)より、GNH(国民総幸福量)である」というブータン国王の言葉に象徴されるように、仏を敬い、仏教が生活の中にとけこみ、建物や着物(ゴ、キラ)にみられたように民族の伝統を固く守り、自然と共に生きているブータン人の心の豊かさが感じられ、近代化という名のもとに日本人は大切な物を失くしてきたのではないかと気づかされました。
行程において、飛行機の待ち時間が長く、またバスの長旅や移動が多く、もっと検討日程を組めば良かったと深く反省しています。ブータンの時間がゆったりと流れているように、ブータンでもっとゆっくりと過ごしたかったです。今回は2月の冬のブータンでしたが、今度は緑豊かな、多くの花が開いている時期に訪ねてみたいと思います。
「仏陀の教えが花開く時、平和と幸福の光が国民の上に輝かんことを・・・・」
ブータン国歌より
インドでの自己分析

旅雑感

ダージリン

山がみえる!

限りなく近い国ブータン

たのしかったブータンの旅ありがとう

貴重な体験

想い出多い旅

ナマステ

ブータンの魅力
